筆のすさび

木造の教会の起工式 A教会

木造の教会の起工式

木造の教会の起工式(構造設計を担当) 構造設計を担当していた教会がやっとのことで起工式を迎えることが出来た。 造成工事に入ってから、盛土に産業廃棄物があることが分かり、全面撤去の上で再盛土となった。 …
文化の秋 筆のすさび

文化の秋

文化の秋という事で久しぶりの学園祭へ。 あいにくの曇天。秋晴れだったら良かったのに。 出身校ではない芸術系大学の学園祭だけど、ちょうど涼しくなってきたので行ってきた。 残念ながらコロナの影響で2年開催…
名古屋の坂 筆のすさび

名古屋の坂

名古屋市内を歩いていると、意外に坂というか緩い上り坂や下り坂を感じる。 名古屋城から熱田神宮にかけて少し標高が高く、名古屋駅方面の西側から緩く上り坂が続き、さらに東側には千種区や東山などの坂道の町に続…
東山動植物園の建築遺産 建築めぐり

東山動植物園の建築遺産

普段行き慣れたところでも、陽が落ちて夕暮れから夜中に散歩すると、昼間には味わったことのない気配を感じることができる。 「雨がしとしとと降っている。しとしとという表現が好きだ。何も考えずに小雨に打たれる…
現場ブログ(H邸)① H邸

現場ブログ(H邸)①

■木造住宅の建て方 基礎工事も終わり、上棟です。 木造の建て方は速いです。 一般的な軸組工法なので、あっという間に進んでいきます。 ・ ・ 朝9時ころ ・ ・ 夕方5時ころ 実際に木造の建て方がどうや…
場所を選ばない働き方 筆のすさび

場所を選ばない働き方

テレワークも定着し、構造設計の現場でも働き方は大きく変化しています。 クラウドツールを使って事務所や自宅や宿泊先なども仕事場になってきています。 打合せの方法もWEB会議や従来の対面方式など、目的や効…
新天地へ 筆のすさび

新天地へ

■新素材・次世代エネルギーによる構造設計 ここに住むことにしました。 移住時期 :2102年 エネルギー:全エネルギーを再生可能エネルギー化 太陽光・風力・波力 食料   :合成肉や合成野菜、狩猟や栽…
未来都市の想像 筆のすさび

未来都市の想像

未来都市の想像 AIお絵かきツールで作ってみた。 未来的なところを感じるのはどこだろう? 曲線的なところなのか。 現実世界でもこんな建築は出来つつあると思う。 ■AIと構造設計 未来の構造設計もAIと…
半田赤レンガ 建築めぐり

半田赤レンガ

東京駅をはじめとして、幕末から明治・大正期に、文明開化の号令とともに、日本各地で赤レンガの名建築が造られた。 ここ愛知にも半田赤レンガ建物、ノリタケの森赤レンガ棟、名古屋市政資料館、旧岡崎銀行本店など…
5次元の構造設計 構造設計

5次元の構造設計

私たちが認識できるのは空間軸の3次元と時間軸の1次元の4次元世界。 前にも横にも上にも下にも自由に動け、時間がたてば年を取る。 だけどその外には認識できない11次元の世界があるらしい。 宇宙は11次元…
葬祭場-時間をつなぐ建築- 建築めぐり

葬祭場-時間をつなぐ建築-

年明けに訪れた斎苑がとても綺麗でした。 ガラス張りのホールと水盤でウユニ湖のような世界観が体験できます。 pic. 葬祭場は誰もが喜ぶような施設ではないので、どのような建築にするか悩むところだと思いま…
2022年仕事始め-地盤調査- 構造設計

2022年仕事始め-地盤調査-

2022年1月5日 仕事始めの方も、もうすでに始められている方も、もう少しのんびりしたい方も、色々いらっしゃると思います。 本日からストラリズモは仕事始めです。 ■構造設計に先立って 今日は、地盤調査…
ミニチュアの都市 筆のすさび

ミニチュアの都市

カーナビやGoogle Mapなどの地図情報は日常的に使い勝手の良いアプリだけど、新しい道が出来てるとか、ついこの前まであった建物が気が付いたらなくなってるとか、そんなことは日常茶飯事だと思う。 &n…
鉄骨造アーチ構造 構造設計

鉄骨造アーチ構造

約10年前に設計した建築にたまたま遭遇した。 どうなってるかな?と脚を運ぶことも多いが、休日のついでに「そういえばこの辺りに・・・」ということもたまにある。 今日は久しぶりに出会えた感じだ。 ■ワイル…
箱根~山梨の建築 建築めぐり

箱根~山梨の建築

秋らしくすがすがしい晴天。御殿場で新規物件の打合せです。 ついでに建築めぐり。 往路での富士山。あまり見慣れていないせいか、圧倒される。 pic1. ■彫刻の森美術館-ネットの森の構造設計- 箱根にあ…