2023年 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます

新しい年

今年も希望の年となりますように

 

ここ数年、世界情勢や新型感染症など大きな影響が世界中にもたらされていますが、明るい兆しも見えてきたように思います。

ただ自粛の「待ち」の状態からも一歩抜け出し、世の中が前進しつつあることを感じることができます。

皆様にとって豊かで希望の年となりますよう心より祈念申し上げます。

 

AIの活躍

IT世界では、人工知能(AI)による絵画の自動生成が話題になりました。そのことにより画家やイラストレーターなど大半の芸術家はAIで創造された作品を「インチキ」だと捉えることになりますが、一部の芸術家はAIの自動生成技術を巧みに駆使して、独自の作品を創りあげています。ちょうどカメラの発明が画家から反発を受けたように。

pic1.AIツールで作ってみた未来建築

こうした流れは、建築業界にも波及しないはずはありません。

構造設計は、いつの時代においても、線、面、立体で構成された躯体に、幾何学とニュートンの法則、プレートテクトニクス、そして金銭の法則に支配されているという事に変わりはありません。

構造設計においてAIは、ルーティンワークに使うことになるのかな?と浅く考えていましたが、創造的な作業のツールとして十分に魅力的だと感じられます。

2023年

SF映画の様な遠い未来の空想も、きっと近未来にかなうでしょう。

世界情勢や疫病が気になるところですが、地球は新しい年を迎えました。

遠い未来の都市を思いながら近い未来の街を空想してみませんか。

楽しい未来を造っていきましょう。

STRA RIZMO 山内義章