筆のすさび 2月 22 2021 木構造の技 -隈研吾の転換点 アナザースカイ- 「雲の上のまち」高知県梼原町。 四国山地の山奥、愛媛県との県境に面積の90%以上を森林が占めるという谷あいの町があります。 幕末期にはここの梼原街道を通って、坂本龍馬たち多くの勤王の志士が脱藩していっ… 続きを読む
筆のすさび 1月 13 2021 アフターコロナの行き着く世界 アフターコロナの世界はどう変わるのか。 アフターコロナの世界はどう変わるのか。 長引く新型コロナウィルスの影響でどうしても考えざるを得ない。 テレワークを中心として場所にとらわれない生活が想像できるが… 続きを読む
筆のすさび 1月 7 2021 コロナとリモートワークと建築業界と コロナ禍の影響により出社率を抑えている企業もまだまだ多く、この状況がいったいいつまで続くのか、と当初は頭を悩ませていた。 ストラリズモの事務所は名古屋の繁華街である錦の入り口付近にあるので、繁華街での… 続きを読む
建築めぐり 11月 9 2020 京都・大阪建築めぐり(安藤忠雄氏・隈研吾氏・坪井善勝氏) GoToトラベルを利用して、京都・大阪に出掛けてきた。 1日目の京都では、現地で自転車を借りて、学生時代に訪れて感銘を覚えた、安藤建築の『times(Ⅰ・Ⅱ)』と、『俄ビル』、隈研吾が内装デザインした… 続きを読む
建築めぐり 9月 20 2020 リニューアル2020 テレビ塔・久屋大通公園 都市の中に、まるで穴を穿つように憩いのオアシスを挿入する。そこはあたかも自然の木立の中にいるかのように錯覚する空間である。だが、これらは造園家や都市計画家らによって高度に計算された「人工的な自然」とし… 続きを読む
筆のすさび 6月 29 2020 変わる廃墟展 2020 in 名古屋 TODAYS GALLERY STUDIO 名古屋ギャラリーで開かれた、廃墟の写真展に行ってきた。 廃墟のもつ“美しさ”に注目した、15組のアーティストによる写真展。 テーマは「変わる廃… 続きを読む
筆のすさび 6月 8 2020 2周年を迎えました ストラリズモ2周年 おかげさまで、2020年6月1日にストラリズモは2周年を迎えました。 これまで当事務所の方針にご賛同いただき、仕事のご依頼を頂いた皆様には感謝しております。 ありがとうございます。… 続きを読む
建築めぐり 12月 20 2019 鹿児島建築めぐり2日目~初めての砂蒸風呂~(岩崎美術館・ふれあいプラザなのはな館) ふらっと思いつきで巡った鹿児島の旅2日目。 指宿で宿泊して2日目の朝。 すっきりと晴れ渡り、清々しい晩秋の朝の風を受けて、心地よくスタート。 2日目 指宿には3つの訪れるべき場所がある。 岩崎美術館、… 続きを読む
建築めぐり 12月 17 2019 鹿児島建築めぐり1日目~せごどんに遭遇~(霧島アートの森・霧島国際音楽ホール・鹿児島カテドラルザビエル記念聖堂) 初めてのLCCで鹿児島へ。休日を利用して一泊二日の小旅行です。お仕事の方も無事終わったのでノンビリと砂蒸し風呂でも目指そうか!という感じでスタートです!!!! 1日目 なんと雨。昨日は晴れてたのにと若… 続きを読む
筆のすさび 11月 22 2019 JAZZ喫茶と生ビール 事務所の近くに、バナナジュースとピラフがべらぼうに美味しいジャズ喫茶がある。 少し疲れたなと感じた時に訪れるようにしている。 甘くて濃厚なバナナジュースが疲れた身体に染み渡り、エネルギーが湧き上がって… 続きを読む
筆のすさび 9月 13 2019 建築学会大会で金沢を訪れるの巻。 建築学会大会で金沢を訪れた。金沢には何度か行ったことあるけど、金沢工業大学は初めて。金沢工業大学は1号館から6号館までが大谷幸夫の設計。ここのキャンパスを眺めると国立京都国際会館を思い出させるような気… 続きを読む
筆のすさび 8月 27 2019 佐川美術館から琵琶湖大橋へ 暑さも少し落ち着いてきたみたいなので、行ってみたかった佐川美術館へ!と滋賀県守山市に足を運んでみた。まずは名古屋から電車(鈍行)に乗って名古屋からちまちまと滋賀県守山市まで。青春18きっぷがあると便利… 続きを読む
筆のすさび 8月 2 2019 千葉県立中央図書館を訪れてー大高正人・木村俊彦ー ホキ美術館の道程で、千葉県立中央図書館を訪れた。 設計は大高正人、構造は木村俊彦 DOCOMOMOに選定されている近代建築 大高正人+木村俊彦 一度は見ておきたかった木村俊彦のプレグリッド・システムの… 続きを読む
筆のすさび 8月 2 2019 関東横断建築めぐり(江ノ島ヨットハウス・ホキ美術館・構造展) やっと夏らしい天気になってきた、と思いきや、いきなりの猛暑。 梅雨の準備をあれこれ考えていたところで、突然の梅雨明けに対応できず。 ということで、打合せがてらまたまた足を運んでみた。 今回は、岐阜の瞑… 続きを読む
筆のすさび 3月 29 2019 国立西洋美術館「ル・コルビュジエ展」 今日は東京出張。 春風駘蕩。春爛漫。 東京出張のついでに、空いた時間にコルビュジエ展に行ってきた。 「国立西洋美術館開館60周年記念 ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代」 会場は上野の… 続きを読む